この度は市場施設使用許可停止に際しまして多くの皆様に御迷惑と御心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
処分とその発端となった不行き届きを重く受け止めた私たちは、役職員個々がより能動的に問題と向き合う必要性をあらためて痛感し、ただちに社のコンプライアンス委員会を立ち上げました。
顧問弁護士、顧問社労士社に加えて、管理部門・非管理部門・役職の垣根を取り払った人員構成の組織として、会を開いて議論を重ねること幾度。
昨冬にコプライアンスポリシーの細部も固まり、12月25日付で策定に至りました。
今年の1月には塩竈市魚市場の開設者である塩竈市に対し、弊社の企業倫理並びに企業統治にまつわる動向として、委員会の立ち上げと同会で策定した内容を報告済です。
社が創業し、本格始動してから5年経年する節目のこの春。
業務の管理・実行体制はもちろん行動規範をはじめとする意識面のさらなる是正を進め、満を持して魚市場の水揚げ業務を再開いたします。
リスタートにあたり、ここにコンプライアンスポリシーを公開し襟を正して社業に精励することをお誓い申し上げます所存です。
コンプライアンス研修会を実施
去る3月3日には弊社の全社員を対象に、コンプライアンス意識の向上を目的とした研修会を実施いたしました。
基礎概念の再確認作業に加え、みなと塩釜魚市場の顧問弁護士と顧問労務士によって業務や職種など個別のケースも想定し、より具体的な指導も行われました。
今後とも定期のコンプライアンスチェックを実施し、社員意識と企業倫理の向上を図って参ります。